ホーム » オヤマツイズム » オヤマツイズム「心」 2 オヤマツイズム「心」 「できるやつ」になろう オヤマツのメイン業務は設計・監理です。専門技術者=建設コンサルタントとして技術的な見解から説明を図り、求められる仕事を適切に遂行できることが必要となります。「できるやつ」とは、そのための技術力を高めていける、そしてチームで仕事ができる”人財”のことです。 上記はオヤマツイズム「心」の一部にあたり、実践できていればおそらくどの会社でも評価される働き方でしょう。オヤマツにファンが多い理由の一つは、こうした姿勢により築く社員やクライアントとの横並びの信頼関係であると考えています。日々のストレスが圧倒的に減り、楽しく仕事へ取り組むに必要なことです。 オヤマツはきちんと取り組んでいる人を適切に評価したいと考えていますので、上記のような姿勢やその仕事ぶりが周囲に好影響を与える人=「できるやつ」を評価します。 加えて後述の社訓を意識することが、オヤマツで最も求められる働き方です。 社訓 事業環境の変化に対して変わる姿勢を持ち、求められる価値を提供し続けられる会社となる これがオヤマツの社訓です。社会は常に変化しており、求められる価値も変化とともに変わっていきます。変化した価値を創造し、とらえ、必要性に対して前向きに動く=「積極的に挑戦する」ことが大切。個人・組織で向上心を持ち、全員で同じ方向を向き協力して、より良い仕事をしようとすることを常に心がけてください。 1.オヤマツイズム「人財」 » 3.オヤマツイズム「仕事」 » 目次 1. オヤマツイズム「人財」 » 2. オヤマツイズム「心」 » 3. オヤマツイズム「仕事」 » 4. オヤマツの挑戦とこれから » 採用情報ページに戻る